スゴくデッカいズワイガニ日記

車とか音楽と魚とかモロモロのニワカな趣味を吐き出します

豆鼓鯪魚とワタカのはなし

今日は変なものを食べましょう。

f:id:nakanaka489:20230806230132j:image

豆鼓鯪魚缶頭

おおよそ食欲をそそられない薄青みがかった魚の缶詰です。

 

まず、日本のサバの味噌煮缶的感覚で手に取ると軽い!

スカスカな印象。

さっそく開けてみましょう。

 

f:id:nakanaka489:20230806230430j:image

なんか固い、開かない…

意外と詰まってるのね。

ギトギトの茶色いツブツブが豆鼓(トウチ)みたいです。

その上に乗っかるのがギトギトの魚、鯪魚(ケンヒー)。丸々1匹入ってる。嬉しい。

と思ったらもう1匹入ってた!嬉しい。

 

食べてみましょう。

川魚らしい臭みがわりと控えめ。

ゲテモノ食べてる感覚が望外に薄い。というかなんならガッカリしてるまである。

 

と、思った矢先に八角の香りが鼻に訪れる。

八角ってスゴいと思うんですよね。

見事に美味しくも不味くもない。

「あ、八角入ってるな」以上の感情が生まれない所がめちゃくちゃおもしろくて好きな調味料です。

 

CCRリズムギターの人(名前忘れた。ジョン・フォガティの兄貴だったはず)くらいいてもいなくてもどっちでもいいけど、彼よりは存在感がありますね。

あ、トム・フォガティだっけ?違ったらごめんなさい。

CCRめちゃくちゃカッコイイですよね。大好きです。

 

八角が入ってる中華は本格派な気がするから脳が自動的に美味しいと感じるけど、冷静に俯瞰すると全然美味しくはなくないですか?もちろん不味くもないし、ホントに不思議だ。

 

なんで食べようかと思ったかというと、実は自分が学生時代研究してた魚に似てるんですよね。

 

f:id:nakanaka489:20230806231236j:image

解剖直前の様子

後でスタッフが美味しく食べました。

残念ながら夏の南湖出身のコイ科魚類なので美味しくはなかったです。

 

コレ!

ご存知、ワタカです。

琵琶湖の固有種で植物を主要な食物としてる変わった魚です。(ちなみにホンマに水草食ってんの?って研究でした。ホンマに水草食ってました。)

ちなみに漢字で書くと腸香(ワタカ)。ハラワタがカオるんですよ。ヒッドイ名前ですよね。ホントにゲボ吐きそうなくらい内臓はクサかったです。

ちなみに絶滅危惧ⅠA類に指定されてる。

コイツめちゃくちゃカッコよくないですか??

アレに似てるんですよ、アレ!

f:id:nakanaka489:20230806231541p:image

Citroen DS

 

似てませんか?似てないか。

DSに似てる似てないは置いといて、流線型で肩から盛り上がる形態が日本にいるどの魚にも似てない。

側線より下に目があるのもおもしろいです。

では何に似てるのかというと、そう

f:id:nakanaka489:20230806231741j:image

鯪魚です。

正確にはケンヒー以外にもよく似た形態の魚は中国の河川になんかいっぱいいるイメージ。

でも、カワヒラとかクルターとかよく似た形態の魚はたくさんいるのにそれぞれ違う分類になってて中国の淡水魚の分類学の分野は掘り下げたら掘り下げるだけおもしろいです。

ここでは割愛します。ずっと話せるので…

 

なにはともあれ、どう見ても大陸系にしか見えない魚が日本で一属一種を形成してるのがとても興味深く、また琵琶湖にのみ生息してる事実も不思議です。(厳密には稚鮎の放流と共に全国各地へ定着してしまってるようですが…嘆かわしい…)

 

そんな興味関心を思い出せたので、味に関する議論は無視して、楽しい時間でした。

 

琵琶湖博物館の水族展示室入って最初に左側に見える水槽で展示されてるので、ご興味ある方はぜひ。DSの群れが見れます。

 

ちなみに、一緒に食べた鹹蛋は塩辛すぎて無理でした。塩より塩の味したわ。濃縮された海の味のするアヒルの卵。は?

f:id:nakanaka489:20230806232932j:image

 

 

 

 

TVS XL100とは、インド出身の遅すぎて楽しいバイクである

ご存知でしょうか。TVS XL100 Heavy Duty i-touch stratを。

f:id:nakanaka489:20230803200513j:image

コイツは、インドはTVS Mortarsより日本へやってきた黒船です。

その名の通り、100ccの日本で登録するなら原付2種にあたる4ストローク二輪車です。

 

ゴタクはいいのでまずはその圧倒的スペックをメーカーサイトよりご覧頂きたい。

 

TVS XL100 BS6: Price, Mileage, Colours & Specifications

 

f:id:nakanaka489:20230803201233j:image

Maximum Power

4.4ps @ 6000rpm……

4.4馬力!?!?!?

 

そして……

f:id:nakanaka489:20230803201024j:image

Primary Drive

Single Speed Gear Box

シングルスピード!?!?!?

 

そう、何を隠そうこのバイクは、

4.4馬力しかない上にギアは1速しかないのである。

 

その走行感覚は異常の一言。

あまりにも遅いのです。

こんな乗り物に速度を求めるのもヒドい話ですがメーター読みで最高速度は55km/h程度。

しかもその頃にはエンジンがゾミ゛ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛みたいなケタタましい音を叫びます。

 

f:id:nakanaka489:20230803205340j:image

この広告もタマランな

カワイイ

 

これは「乗れる異文化」ですね。

どう考えても日本の道路事情に合ってないし、当然ビーノに乗ってるババ/アにも追い越しされる。

ちなみに、BMWの小排気量モデルはTVS Mortarが作ってるらしいので、得体の知れないメーカーではなさそう。

 

f:id:nakanaka489:20230803204905j:image

 

インドでは相当メジャーな存在らしく、そこら中にいるみたいです。

この前コイツでインド・ネパール料理屋に行ったら店員ゾロゾロ出てきて知らん言語でニコニコしながら喋ってましたし、カタコトの日本語で

「コレェ、インド アルヨ」

って教えてくれた。

 

インドで寿司屋をしてる日本人がお客さんの乗ってきたスーパーカブを見た時より絶対に反応が良かったと思うし、この人たちの笑顔を見れただけでもこのバイクを買ってよかったと思うことにしてる

 

ハミングしかり、チャオしかり、モペッド的ルックスの遅バイクが好きな私にはドストライクのこのバイク。

Heavy Dutyを謳ってるので林道アタックしてみようかななどと企んでおります。

 

馬力でモノを語るのは格好悪いと思ってるが、それにしても遅い。

車が34馬力でバイクは4.4馬力

ふたつ合わせて38.4馬力‼️

いったい「日本人1人の所有する車両の合計馬力の平均」からどの程度差があるのか気になるがそんなデータは存在しないし需要もない。

 

かわいいんです

 

f:id:nakanaka489:20230803210248j:image

三日坊主

三日坊主とは、私のことである。

スゴくデッカいズワイガニ日記、久しぶりの更新でございます。

過去の投稿見るとまァ言葉遣いの稚拙なことで、変に気取っててタチがワルイ。

新しくブログを開設しようとも考えたが、せっかくなので黒歴史も残しておこうと思いこのまま走りますよ!

歴史は黒ければ黒いほどおもしろいの🈂️。

 

自分がイタイことはわかってますよと世界にアピールした所で、そんな今の私はと言うと

毎日色々考えたり、考えなかったりしながら生きているのに、ほとんど何も考えずに生きようとしている。(???)

何か考えたり、思ったりしたことをまた綴りたいです。

が、続かない。

 

でも、仕事は意外と辞めずに続けれている点には自分でも驚いている。同期は結構辞めちゃった。

 

続かないことの代表格がブログだとすれば、私が続けられるものの代表格は仕事かも…

なんかイヤァな響きだ。

 

でも、続けていることと言えばもうひとつ…

f:id:nakanaka489:20230731213131j:image

コイツ!

まだ乗っています。

まだ乗っているというか、まだまだ乗る。

遅くて暑くて寒くてうるさくて臭くて、燃費がよくてあんまり壊れなくて、楽しい。

特に、暑いこの時期は正直乗るのを避けがちだけど、1週間ぶりとかに乗るとマァ~楽しい!

 

「イ、いいクルマだはァン」(原文ママ)

 

って乗る度に呟いてしまうしニヤけてしまう。

乗らなかった1週間を毎度後悔するくらい。

 

どこが良いかと問われると結構言語化に困ってしまうが、いざ喋りだすと止まらなくなってしまうほどに魅力が詰まったクルマです。

ナマのクルマです。

 

またしばらく更新続けてみようと思いますが、どうせ続きません。

 

でも、思ったことを文字にするのってキモチイね!

f:id:nakanaka489:20230731214139j:image

 

また明日✋

 

 

シトロエンvisa

寒さが日々に本気の顔をチラ見せしてくる昨今、いかがお過ごしでしょうか。

感染症対策のマスクが思いの外防寒に役立つことに気づき、フリース素材のマスクなんてのが現れてこの冬は活躍するのだろうと流行りに睨みを効かせる私は誰に頼まれたわけでもなく、欲しい車を3台挙げる中学生のような振る舞いを先月見せました。

 

乗りたい車 - スゴくデッカいズワイガニ日記

 

そして買ったのは…

 

f:id:nakanaka489:20201104195244p:image

 

猫背でスカート履いてて…

 

f:id:nakanaka489:20201104200500p:image

 

チカラのない目とブタみたいな鼻と鼻先には

「へ

   へ」

の文字…

 

 

f:id:nakanaka489:20201104200027j:image

 

Citroën Visaだァ〜〜〜!

 

初めての車購入で右も左もわからないのにハンドルは左に…

 

f:id:nakanaka489:20201104202845j:image

 

エラそうにインプレするつもりもありません。エラくないから。

 

かわいくて古くてうるさくて過走行でかわいいVisaと20代男性の楽しい生活が始まりました!

ワ〜〜イ!!

 

プールバックみたいなサコッシュのDIY

結構前の話なのだが、カバンを作った。

 

今年に入り、世の中のありとあらゆる所で見かけるようになった「飛沫感染防止カーテン」と銘打たれたビニールのシート。これは私も休業明けの勤務先で作ったのだが想像以上にDIY。鉄パイプを組んでそこにビニールのシートをぶら下げる簡素なものなので苦もなく作れた。

そのビニールシートに、ホームセンターで売ってる透明のテーブルマットを使った。どこの会社、お店も同じことを考えるらしくホームセンターではどこも品薄状態。運良く量り売りの残り僅かを購入できたのでよかった。

そんなこんなで飛沫感染防止カーテンを完成させたのだが、作ってる過程でなんか別のDIYにも使えそうだと感じ、また思い返せばDIY自体が久しぶりでモノづくりの楽しさを期せずして思い出してしまったのだ。

 

そこで色々考えて作ってみたのがコレ。

f:id:nakanaka489:20201013185423j:image

サコッシュを作ってみました。

家にあった適当な素材と透明ビニールマットで、私的にはだいぶとかわいいのが作れた気がする。

でも、なんか俺みたいなオタクがサコッシュぶら下げるのは恐れ多くて一度も使ってません。

イメージの中のサコッシュ像を総動員して作った空想科学サコッシュ。てかサコッシュって何語?

 

f:id:nakanaka489:20201013190401j:image

これくらいのサイズ感。

アメリカの鱒釣りはおもしろかったです。

内容が無いので逆に何回読んでも飽きずに読めます。

 

 

何年か前からこういう透明のカバンが流行ってる気がして、これくらいなら作れるんじゃないかと思ってチャレンジしてみました。

私が小さい時にこの素材出できたカバンは当然プールバックだけで、中学生当時の自分に「プールバックがギャルの間で流行るぞ。」なんて言っても信じてもらえないだろう。

 

ミシンも使わず簡単に作れたのでまた作ろうかと思ったけど、どうせ使わないしなぁ…

調子乗って大量のテーブルクロス買ってしまったのでどうすべきか。

カットして素材詰めてサコッシュ手作りキットとかにして誰かにあげてもいいな…

透明以外の素材で作るのも楽しそう…

もしほしい人いたらお気軽にメッセージくださいませ。

 

amiのCM

シトロエン、ami6のCMが良過ぎたので見てほしいです。

https://youtu.be/RLCIkxHleBg

 

f:id:nakanaka489:20201012182301j:image

前半はセダンで、家族4人と犬が乗れる居住性をアピール。細かいが後席から降りてきた左の人が背が高いのがポイント。この車がクリフカットと呼ばれる処理で豊かな後席頭上空間とコンパクトなサイズを両立してるのは有名(?)な話だが、このCMを見てディーラーに駆け込んだ当時の人は大いに納得した事だろう。

1つの画面に機能にまつわる色々な情報を詰め込んでてコマーシャルとしてわかりやすいし、なんだか楽しいドライブが待ってそうなのが良い。何故か常に不敵な笑みを浮かべるパリジャンもいい味出してるし、昔のルパン三世のアニメみたいなBGMも良い。ルパンはフランス人だしね。

 

 

f:id:nakanaka489:20201012183207j:image

 

後半はブレーク。こっちの方がよく売れたそうですね。

オープニングからいきなりタバコ吸ってて、今どきのCMでは有り得ないですね。さすが未だに喫煙率30%超の国。当時はどれくらいだったんでしょうね。そういえばルパン三世の吸ってる銘柄はフランスのジタンみたいですね。またルパン三世の話。ちなみにジョン・レノンもジタン。

 

f:id:nakanaka489:20201012194125j:image

ジョンの方がもみあげがデカい

 

 

再会を果たした夫婦を同じアングルの引きと寄せで見せるのはシンプルだけどおもしろい表現だなぁと素直に感心しました。

そして荷室から荷物が出るわ出るわ、そして積むわ積むわ。この時も同時並行の複数のアングルで見せてくれて、おもしろい。当時流行ってたんでしょうか。またこの技術に名前はあるのでしょうか。素人なのでわかりません誰か教えてください。

オシャレな表現の中でも荷物を満載して家族5人乗せてワインディングを走るし急ブレーキでもしっかり止まれるアピールと、大切な部分はしっかりコマーシャルなのが凄いですね。

にしてもたった602ccでちゃんと荷物と家族を運べるほど道具として優秀だったら、めちゃくちゃブサイクな顔なんて気に留めない。今の日本では有り得ないですよね。よくゲジ眉歯抜け口のこの顔でGoサインを出したなぁと当時のシトロエンとこれを選んだフランス人には感心します。

 

昔のCMという沼を見つけてしまったかもしれない月曜日でした。

プレミオという道具

久しぶりにレンタカーに乗った。

 

久しぶりに遊ぶ友達が、レンタカーをしてくれると言う。私が車出すよと言っても聞かない。どうやら「40%オフでレンタルできる車を見つけた!」とのこと。

正直気が乗らなかった。ボロボロのヴィッツとか、旧型マーチらへんと思ったからだ。

しかし彼が乗ってきたのは黒光りするセダン。

トヨタのプレミオという車だった。

 

f:id:nakanaka489:20201009203109j:image

実際に乗ったヤツ

 

こんなピカピカのが来ると思ってなかったので正直テンションが上がる。

 

そもそもセダンに乗るのがめちゃくちゃ久しぶりで、思い返せば小学生の頃おじいちゃんの乗ってたベンツくらいで、当時その車へ抱いた感想というのはベンツのエンブレムを折って持って帰りたいくらいのものだった。折ろうとしたら怒られた。

 

f:id:nakanaka489:20201009204023j:image

 

なにより、

「5ナンバーのごく普通のセダン」

という「普通感」がたまらなく嬉しい。どちらかと言えばベーシックカーが好みな私にとって、日本人の解釈する5ナンバーのごく普通のセダンの最新型に乗れるのは想像以上の喜びだった。5ナンバーのベーシックセダン…なんていい響き…

しかもトヨタ!タクシー以外のトヨタ車に乗った経験は教習車だけである絶滅危惧種のような私は、トヨタのセダンというだけで自分でも驚くほどにワクワクしていた。と、同時に小恥ずかしい自分もいた。
トヨタ童貞を急に捨てるには心の準備ができてなかった。

ベロンベロンに酔って服のはだけたお姉さんを目の前にした童貞と同じ顔をしていた。

突然訪れた童貞卒業のチャンスに吃ってしまった。

 

このプレミオという車はアリオンという姉妹車がいて、それぞれコロナとカリーナの後継車という位置関係らしい。

2001年からプレミオを名乗るようだが、本当にこの名前には先見の明あったと思う。2020年には悪名の限りを尽くす別の「新型コロナ」が待っているから…過去最大級の風評被害が待っていたのだろう…

ちなみに私はコロナよりハイネケンの方が好きだ。

 

f:id:nakanaka489:20201009210903j:image

 

乗り込むとイメージの中のセダンそのものだった。

惹き付けるエクステリアでもないし、運転していて胸のすくような感覚もない。でも、安心して気持ちよく乗れる。

安価な車と思えないほどの静寂性、まずまず良い座り心地のシート、突き上げの少ないサスペンション、足元に余裕のある後席、後席乗員の顔を隠すCピラー、ちゃんと荷物の乗るトランク。これはセダンだ。この車格と価格で実現できるんだ。

快適に移動する為の道具の理想系の一つがセダンなんだなぁ…としみじみ感動した。

 

おそらく、人気のない車種だから安くで借りれたんだろうし、ジジくさい見た目は女の子ウケもよくはなさそう。

趣味車にしても地味すぎる。

でも、この乗り心地には間違いなく説得力があって、セダンどころか車から離れている我々世代こそ注目すべき道具がセダンだと確信した!

目を三角にしてトバすものでも峠を攻めるものでもないこの移動の手段は清涼で丁寧なものだ。巷に溢れるSUVや軽自動車を悪く言うつもりもないが、今の流行りのせいで消えゆく運命が目に見えて明らかなセダンという車種こそが車のキホンと言われる所以に触れられたことは大変喜ばしい。

 

とても良い経験でした。

ただの移動に車の積み重ねられた歴史全体の匂いを感じられるプレミオ、手放しで褒めすぎだけど、素敵ですね。